ブログ
-
12.252017
2018年 新作発表!
2018年は明治維新150周年記念!この記念の年に、薩摩切子の新作が多数登場!!1月1日の販売に先立ち、新作をご紹介致します♪ 2018年限定 薩摩黒切子 ぐい呑「颯-はやて-」下部分の流線を風に見立て”これからも新しい風を巻き起こしていく”という思いを込め「颯」と...
-
12.212017
切子師 鮫島悦生が講演会を行いました!
平成29年12月10日(日)に鹿児島サンロイヤルホテルにて「レクサス天保山クリスマスパーティー」が開催されました。このパーティーでは、レクサスのオーナー様同士の親睦・交流の場として食事や歓談を楽しみながら、出演者による演奏や講演なども行われています。
-
12.142017
宇検村 特注グラス製作風景(後編)
前回ご紹介した宇検村 特注グラスの製作風景の続きをご紹介致します!今回は、形の調整、飲み口の部分の加工、仕上げです。>>前回「宇検村 特注グラス製作風景(前編)」はこちら ◇前回型吹きをして、グラスっぽくなったところで終わっていましたので、その続きからです。
-
12.72017
薩摩切子展 開催中!
平成29年12月6日(水)~12日(火)の間、広島県広島市 そごう広島店 本館9階催事場にて「薩摩切子展」を開催しております。猪口などの定番作品を始め、年末年始にお使いいただける酒器や薩摩黒切子 数量限定馬上杯「ひと時」など、普段ご紹介できない薩摩切子をご紹介致します。
-
12.62017
さつま町ふるさと納税限定!薩摩切子「私美オールド」
さつま町のふるさと応援寄付金(ふるさと納税)のお礼の品に、弊社 薩摩切子の猪口や桜島盃などの定番品を始め、多数の作品を採用していただきました。今回、ふるさと納税限定で薩摩切子「私美-しび- オールド」を製作させていただくことになりましたので、ご紹介致します。
-
12.42017
紙袋・包装紙 リニューアル!
弊社で使用していた紙袋と包装紙が新しくなりました!紙袋は、社名・ロゴ入りのオリジナル紙袋を製作しました♪包装紙も、紙袋に合わせて色とデザインを変更しています。
-
11.272017
宇検村 特注グラス製作風景(前編)
以前、当ブログでも取り上げました鹿児島県 奄美大島 宇検村様の特注グラスの製作風景を2回に分けてご紹介します♪(>>宇検村様 特注実績の記事はこちら) 特注いただいたのは、ペアグラスで青と赤の2色です。
-
11.202017
年末感謝セール開催!
平成29年12月2日(土)~平成29年12月24日(日)の期間、年末感謝セールを開催致します。今年もあと少しとなり、暮れのご挨拶やクリスマスなど贈り物をする機会が多くなる時期になりました。
-
11.142017
パリ国際サロン 出品決定!
パリで古くから作品の発表の場として根付いているサロン文化。新しい才能を探すギャラリー関係者や愛好家、出品作家が集い芸術的意見を交わしているそうです。そんな歴史あるパリのサロン界で唯一、日本人が主催となり行っているのがパリ国際サロンです。
-
11.82017
奄美大島 宇検村 村制施行100周年記念グラス製作
鹿児島県 奄美大島の宇検村(うけんそん)様よりご依頼いただき、村制施行100周年の表彰記念品として宙吹きグラスペアを50セット製作させていただきました。(製作風景は、別途 当ブログにてご紹介致します。
-
11.22017
平成ISHINの逸品!大発表会・商談会 出展
平成29年10月27日(金)に城山観光ホテルにて開催された、明治維新150周年記念「平成ISHINの逸品!大発表・商談会」に出展致しました。