ブログ
-
9.272016
薩摩黒切子 誕生10周年記念作品「蓮煌」 製作風景
薩摩黒切子 誕生10周年を記念して 三色二重被せの角花器「蓮煌-れんこう-」を製作致しました。(2016年1月より5本限定で販売致しました。)四角い形状で、上下に2色重ねた色ガラスを使用する”三色二重被せ”という吹き師・切子師の技術が集結した作品となっています。
-
9.252016
妙見温泉 おりはし旅館への納品風景
妙見温泉 おりはし旅館の売店にて、当社の作品を展示・販売していただくことになりましたので、先日納品に行きました。鹿児島県の特産品が並ぶ売店の棚に、薩摩切子 定番品、おりはし旅館オリジナル猪口などを2棚分置かせていただきました。
-
9.192016
台風16号接近に伴う臨時休業のお知らせ
台風16号の接近に伴い、誠に勝手ではございますが、2016年9月20日(火) 午前中は、本社・支店 両店舗とも臨時休業とさせていただきます。午後から営業予定です。※台風の影響により変更となる場合がございます。ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、ご理解・ご協力宜しくお願い致します。
-
9.192016
テレビ大阪「和風総本家」 撮影風景紹介
“和”に関する様々な物事を取り上げ、日本の素晴らしさを伝える番組「和風総本家」にて、2016年1月3日(日)(※一部の地域を除く)に当社が取り上げられました。
-
9.132016
ホームページリニューアルのお知らせ
当社のホームページを全面的にリニューアル致しました。新たに追加したブログ機能を活用し、薩摩切子やガラスの魅力を伝えていきたいと思います。より多くの方にご利用いただけるよう、これからも内容充実に努めていきますので、今後とも宜しくお願い致します。
-
8.232016
2016年9月催事のご案内
会期催事場所催事名9/14(水)~9/19(月)愛知県名古屋三越星が丘店「第10回 日本の匠「職人と技」展」9/15(木)~9/20(火)広島県福屋八丁堀本店「第7回 鹿児島の物産と観光展」9/22(木)~9/27(火)...
-
8.232016
2016年8月催事のご案内
会期催事場所催事名8/4(木)~8/9(火)静岡県静岡伊勢丹「大九州物産展第一弾」8/16(水)~8/21(日)広島県広島三越「匠の技展」8/17(水)~8/22(月)神奈川県さいか屋藤沢店「薩摩切子展」...
-
7.102016
夏のグラスフェアのお知らせ
平成28年7月16日(土)~8月31日(月)の間、さつま町ガラス工芸館とまほろばの里がらすの舘において、「夏のグラスフェア」を開催いたします。今回も薩摩切子・宙吹きグラスの「規格外品セール」を行います。
-
6.202016
2016年7月催事のご案内
会期催事場所催事名7/6(水)~7/11(月)岡山県天満屋岡山店「薩摩切子展」7/6(水)~7/12(火)東京都上野松坂屋「薩摩切子展」7/21(木)~7/26(火)千葉県東武百貨店船橋店「鹿児島物産展」...
-
6.102016
うきウキフェアのお知らせ
この度、さつま町ガラス工芸館とまほろばの里がらすの舘において、「うきウキフェア」を開催いたします。一年で一番うっとおしい季節となりました。この季節を爽やかな雰囲気でと乗り切っていただければと思い、今回はこの季節限定の「あじさい猪口」や宙吹きの冷茶グラスなどをご用意させていただきました。
-
5.202016
2016年6月催事のご案内
会期催事場所催事名6/2(木)~6/7(火)愛媛県いよてつ高島屋この道ひとすじ「日本の伝統展」6/14(火)~6/20(月)香川県高松三越「薩摩切子展」6/15(水)~6/21(火)石川県めいてつエムザ「薩摩...
-
4.202016
初夏風鈴祭りのお知らせ
平成28年4月28日(木)~5月29日(日)の間、さつま町ガラス工芸館とまほろばの里がらすの舘において、「初夏風鈴祭り」を開催いたします。初夏の爽やかな雰囲気にふさわしい自社製の風鈴やこの季節限定販売の薩摩切子「陽だまり」シリーズを初め、今回は多数の作品をご用意いたしました。
-
4.202016
2016年5月催事のご案内
会期催事場所催事名5/5(木)~5/11(水)長崎県長崎浜屋「薩摩切子展」5/25(水)~5/31(火)福島県うすい百貨店「薩摩切子展」5/26(木)~6/1(水)長野県ながの東急百貨店「薩摩切子とびーどろ展...
-
12.252015
年末感謝セール期間を延長のお知らせ
12/24(木)まで開催しておりました、年末感謝セールですが、おかげさまで好評につき、急遽期間を延長して12/31(木)まで実施することになりました。年末何かと忙しい時期ですが、お近くにお越しの際には、ぜひとも当店までお立ち寄りください。それでは皆様のご来店を心よりお待ちしております。